Manifest
主要政策
この街のために、
しなければならない
ことがあります。

安心・安全なつよいまちに市民の皆さんが穏やかな暮らしを紡ぎ、人と人との支えあいが生まれ、そのやさしさを次の時代につないでいく。目指していくまちの姿です。
次の4年に向けた重点政策
安心・安全なやさしいまちのために
すぐに取り組むソフト施策
次の4年へ、継続して取り組む施策や
新たな事業を、地図上に掲載しています。
引き続き、「やさしくて、つよい」浦安の
まちづくりを推進してまいります。
- 0~2歳児保育料無償化
- 公共空間の防犯カメラ増設
- 認知症者、障がい者が安心できる避難所運営
- 特養ホーム、認知症対応グループホームの整備
- 高齢者、障がい者の外出支援の充実
- 障がい者グループホームの整備
浦安
まちづくりMAP
For Next 4 Year









次の4年間で進める主要事業

子育て・教育
- 0~2歳児保育料無償化
- 特別支援学校の誘致開校(令和9年度)
- 学びの多様化学校開校と不登校支援
- 学校図書館メディアセンター開設
- こども発達センターと連携した特別支援こども園開設
- 子育て支援施設整備
- 子どもの居場所づくりと相談体制拡充
- 日の出地区福祉子育て図書館等複合施設整備
- 富岡保育園移転建て替え
生涯学習・スポーツ
- 陸上競技場の再整備芝生化
- 舞浜地区公民館整備
- 防災広場を平常時スポーツ公園として活用
- 東野プール大規模改修
- 浦安小プール市民開放
- アートを活かしたまちづくり
福祉・健康・医療
- 市川保健所分室の誘致
- 認知症者、障がい者が安心できる避難所運営
- 特養ホーム、認知症対応グループホームの整備
- 高齢者、障がい者の外出支援の充実
(バス券引き上げ) - 障がい者グループホームの整備
- 地域包括支援センターの拡充 日の出支所開設
- 創業する介護看護事業者への支援
- 高洲地区に医療・福祉連携施設誘致
水、緑、環境
- 高洲海浜公園の拡張
- 千鳥臨海公園/海釣り公園の整備
- 舞浜護岸の開放、緑道整備
- 第1期護岸を活用した緑道化推進
- 第2湾岸未利用地の遊歩道整備推進
- 境川かわまちづくり、
中町地区遊歩道整備の推進 - クリーンセンター長寿命化
- 訪問しやすいビーナスプラザ
防災、防犯、都市基盤
- 消防舞浜出張所の開設
- 救急隊の増設
- 高洲交番誘致
- 公共空間の防犯カメラ増設
- 境川河口部の水門、排水機場整備促進
- 堀江ドック周辺護岸の耐震化、
防災桟橋の整備促進 - 美浜~入船地区護岸の補修・改修
- 土地利用、用途地域の見直し
- 木造密集地域解消のためのミニ区画整理導入
- 舞浜ポンプ場の再整備
- 豪雨対策(雨水貯留管、
校庭オンサイト貯留)の整備 - 排水機場の集約
- 万華郷跡地に災害に備えた
防災スポーツ公園の整備 - 当代島地区の防災まちづくり推進
- 湾岸地区護岸改修の促進
交通、都市拠点、産業
- 環境と整合を図った新湾岸道路整備促進
- 浦安駅前バスターミナル整備
- 三駅のホームドア整備促進
- 新浦安駅北口バスベイの整備と
南口広場の再整備 - 新浦安駅北口エレベーター整備
- 駅前プラザマーレ リニューアル
- 舞浜駅駅舎の再整備
- 舞浜駅前広場の再整備
- 舞浜駅北口開発
- MICE、国際会議の誘致
- 新たな産業、起業支援
- 斎場の大規模改修
- 北栄地区の歩道整備
- 仮称堀江橋整備促進
持続可能な行財政運営
- 宿泊税の導入
- 隠し事のない市政(情報公開)
- 行政DXの推進、書かない市役所の実現
- ペーパレス化の推進